2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「家庭と研究の両立は可能ですか?」

http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/message/m01_05.html さて此方を本命としてよいだろうか。 ・努力はリニアに報われない ・家庭を言い訳にする人 ・没頭を言い訳に愛情すらかけていない? 追記予定。

過渡期には犠牲が付き物ではあるが

科学コミュニケーションブログに載っていたものを拝借。 日々増え続けている学位取得者はどうしていけばいいのだろう? : 5号館を出て 大体世の中問題が起きてから解決策が考え始められるので、確かに問題の当事者達がすぐ救われる方法は無くて、自分の面倒…

我が社のポインセチア

我が社にはポインセチアが一鉢置いてあるのですが、最近緑の葉が圧倒的に多いのです。 余り気にとめていませんでしたが、上長が言うには以前、随分赤いなぁ、と思う頃もあったそうで。 「短日植物だから、その頃皆帰りが早かったからね〜」 おぉ!!と成程納得…

他大からの大学院入学者

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070415ur01.htm 気が向いたら追記する。 - 2割!?…8割を6割にしろ、位が妥当な気はするけど。内部と外部に不公平さがあるのは事実だろうけど、せいぜいその程度でバランスが取れるんじゃないか。門戸を開き、自由に大…

研究費とか学生数とか

久々に真面目に。ちょっと盛り込みすぎた。経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版国立に、特に東大京大に研究費が傾倒している、と言う現状は古くから問題視されていますが、学生数で云々、と言うのは逆方向にナンセンス。 人数に応じた配分と言…